ブログ
2025.09.03

まだWebサイトを作るべきか迷っている人に知ってほしい「LPという選択」

LPという選択を考えてほしい方に向けたサムネイル画像

LP(ランディングページ)とは?

LP(ランディングページ)とは、特定の目的に特化した1ページ完結型のWebページのことです。新サービスの紹介や資料請求、採用応募など、ひとつの行動(コンバージョン)に導くために設計されており、最小構成ながらも高い訴求力を持っています。

副業や個人活動、まず何から始めればいい?

副業や個人での活動を始めるとき、こんなふうに感じたことはありませんか?

「SNSはやっているけど、Webサイトまではまだ早い気がする…」
「ホームページを作るって、大げさじゃない?」
「実績が少ないうちに、ちゃんとしたサイトって必要?」

こうした声はとても自然です。実際、最初の段階では「やることが多すぎて、Webは後回し」になることも少なくありません。でも、そんな時にこそ知っておいてほしいのが、“LP”という選択肢です。

LPおすすめの理由を伝える画像

LPおすすめの理由を伝える画像

LPに載せるべきシンプルな要素とは?

最初の一歩としてのLPでは、必要以上に詰め込む必要はありません。最低限、以下のような情報が整っていれば十分です。これだけでも、「この人に頼んでみたい」と思ってもらう準備は整います

LPなら「今すぐ伝えたいこと」だけでOK

Webサイトを構えるとなると、サービスページ・ブログ・実績紹介・会社概要…考えることや準備する情報がたくさんあり、スタートが遠のいてしまうことも。その点LPは、今ある情報・今の自分を、そのまま形にできるのが魅力です。

◎写真数枚とプロフィール文
◎LP上でユーザーに伝えたいこと
◎SNSリンク(活動内容や日々の発信も確認してもらえます)
◎問い合わせボタン

この4点で構成されたシンプルなLPでも、十分な伝達力があります。以下は弊社で担当した企業のLP制作についてです。

BOUTiQのLP制作実績モックアップ

BOUTiQのLP制作実績モックアップ

「名刺を持つ」くらいの気持ちで始められる

SNSだけでは伝わりにくい部分を補完してくれるのが、Webページの役割。でも、必ずしもフル機能のホームページを持つ必要はありません。今の段階だからこそ、軽やかに・手軽にスタートできる選択肢として、LPという形を選ぶ方が増えています。

まとめ:Webサイトに“踏み切れない”なら、まずはLPから

Webサイトをつくるのが負担に感じるなら、無理に構える必要はありません。まずは、自分の活動や想いを1ページにまとめて「伝えること」から始めてみてはいかがでしょうか?

お問い合わせへのCTA画像

お問い合わせへのCTA画像